222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

とにかく,連絡会議が解散しましたからね,いよいよ,小松島市は12月定例会議に今後の在り方についての調査の予算も計上しております。結局のところ,単独整備で行かないかんようになると思うんです。  そこで,私は提案します。それは,松茂町が一般廃棄物焼却施設建設費用に関わって防衛省から補助金が出るというふうに言っておりますね。そして,広域ごみ処理施設整備計画の枠組みから松茂町は脱退を表明しましたね。

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

しかしながら,3・11東日本大震災以降,防災に対しての町の整備在り方でしたり,昔の小松島市のように港を起点として人の往来があった時代小松島市から現在の時代が変わって,流れが変わっております。それに合わせて町の在り方もやはり変えなければいけないなと考えております。  こちらのほうのスクリーンを御覧いただければと思います。

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

また,2016年4月に発生した熊本地震では,このガイドラインを基にかなりの被災者によりペットとの同行避難実施されたそうですが,一方では,避難所でのペットの受入れや一時預かり,支援体制支援在り方などで多くの課題が指摘され,このため熊本地震の対応を検証し,自治体が適切な対策を講じられるようにするために,2018年3月に環境省が改訂版として,人とペット災害対策ガイドラインを策定しましたが,このガイドライン

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

コスト管理について           ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.赤石地区一般廃棄物最終処分場 │施設について             ┃ ┃       │ ついて             ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │今後の在り方

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

こうした状況を鑑むとともに,安全な住宅市街地形成を図るためにも,今後開発道路でありますとか,私道在り方につきましては検討していかなければならないと私自身も認識しております。  こうした観点から,今,開発道路でありますとか私道市道として編入する小松島市道編入基準というのがあります。

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

今後においては,どういった形のものがいいのか,地元店舗等との連携や,お散歩アプリとの連動の在り方も含め,プロジェクトチームなどで協議を行っていこうと考えております。  議員各位におかれましては,今後も引き続き,御意見,御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。               

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議〔資料〕

────────┨ ┃       │3.よりよい学校づくりに向けた地域 │地域のつながりを大切にするためのコミ  ┃ ┃       │ のコミュニティーづくりについて │ュニティーを生かした取組について    ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │コミュニティ・スクールの今後の在り方

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

◯ 茨木産業振興部長  今回,計画策定に当たりまして,基本的なコンセプト,ビジョン,また,これからのこのエリアにおける様々な動線とか,そして施設在り方こういったものも総合的に計画として策定したいというふうに思っておりまして,その中でにぎわい創出を図り得た空間づくり具現化に向けて,しっかりとこの計画に盛り込んでいければというふうに考えております。

石井町議会 2022-03-22 03月22日-04号

石井町といたしましては、少子化の進展や子供たちを取り巻く環境変化に応じた青少年育成センターの今後の在り方について検討する必要があると考えております。業務をその機関において対応していくことになると考えております。以上です。 ○議長(井上裕久君) 木下貴雄君。 ◆2番(木下貴雄君) 私も、この業務必要性継続性は当然必要であると思います。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

新型コロナウイルス禍における社会貢献在り方を探るシンポジウムというのが「コロナに負けない!これからの活動のカタチ」が徳島市のマリンターミナルビルであったようであります。徳島県民活動プラザと県とが計画をいたしまして、県内のボランティア団体NPO法人の会員ら24人──オンラインを含んでおります──が耳を傾けたようであります。

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

この条例は、軽過失による損害賠償責任の追及の在り方を見直すことで、心理的負担により果敢な政策展開に支障が生じることなどの萎縮効果を低減させることが目的のものでございます。なお、この条例による免責額損害賠償額から基準給与年額町長等区分に応じて定める数を乗じて得た額を控除した額としようとするもので、そこの区分に応じて定める数は地方自治法施行規則に定められた基準を山積して定めてございます。 

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

1点目は,新型コロナウイルス感染症について,2点目は,公共交通在り方についてお伺いします。  1点目の新型コロナウイルス感染症についてですが,感染第6波により,徳島県下でも連日200人を超える新規感染者が報告され,昨日も300人を超えておりました。本市でも,昨日は17人と報告されています。オミクロン株による感染が主流となっていますが,今後また,新たな変異株の発生も懸念されています。

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

接種在り方をめぐっては、厚労省ワクチン分科会専門家が議論しています。日本では、既に接種が始まっている米国と比べて、子供の死亡や重症化が大幅に少なく、全ての5歳から11歳に積極的に勧めるのは慎重にすべきだとの意見であります。そういったことで、この件についての厚労省自治体準備要請をしたとのようですが、担当課としてのお考え問題点取組をお尋ねいたします。